スマートフォン専用ページを表示
〜
掲示物ファン
〜
街の貼り紙・看板・標語・ポップ・幕・標識・その他掲示物を、広い心で楽しむ写真ブログ。※画像の無断転載はお止めください。
◆
当ブログの説明
◆
100回目までのまとめ
◆
200回目までのまとめ
←New!!
◆
メインサイト
◆
広告
最近の記事
(05/23)
No.00464 たこ焼き
(04/19)
No.00463 絡む緑
(01/15)
No.00462 美しい桜並木のこの街で
(01/10)
No.00461 野菜は休む
(01/09)
No.00460 トラツク
(02/09)
No.00459 アルバイ
(02/08)
No.00458 ごめんなさい
タグクラウド
お知らせ系
お詫び系
ごみ系
ひも系
まとめ記事
イベント系
イラスト系
カラーコーン系
ガムテープ系
キャラ系
ゴミ系
サイト説明
シャッター系
シート系
シール系
スプレー系
セロテープ系
ビニールテープ系
プレート系
プロ系
ベンチ系
ペンキ系
ペン系
ポスター系
マグネット系
メニュー系
ラミネート系
レタリング系
レトロ系
休店系
休業系
写真系
切り絵系
募集系
単独看板系
印刷系
吊り下げ系
呼びかけ系
商品系
地図系
外壁系
実物系
宣伝系
屋内系
工作系
巨大系
布系
店舗系
廃物系
建物名系
強調系
抗議系
掲示板系
札系
柵系
案内板系
案内系
標語系
標識系
横断幕系
求人系
注意系
活字系
画鋲系
直書き系
看板系
筆文字系
素人系
絵画系
装飾物系
褪色系
謎系
警告系
金網系
針金系
鉄道系
閉店系
防犯系
電柱系
音楽系
黒板系
過去ログ
2019年05月
(1)
2019年04月
(1)
2018年01月
(3)
2017年02月
(3)
2017年01月
(2)
2016年09月
(1)
2016年07月
(3)
2016年04月
(1)
2016年03月
(6)
2016年02月
(1)
2016年01月
(4)
2015年12月
(1)
2015年11月
(8)
2015年10月
(5)
2015年08月
(5)
2015年07月
(4)
2015年06月
(3)
2015年05月
(6)
2015年04月
(4)
2015年03月
(4)
2015年02月
(8)
2015年01月
(8)
2014年10月
(1)
2014年09月
(2)
2014年08月
(5)
2014年04月
(2)
2014年01月
(3)
2013年12月
(7)
2013年10月
(2)
2013年09月
(1)
2013年08月
(1)
2013年07月
(2)
2013年06月
(1)
2013年05月
(3)
2013年04月
(2)
2013年01月
(8)
2012年12月
(4)
2012年11月
(7)
2012年10月
(13)
2012年09月
(13)
2012年08月
(9)
2012年07月
(5)
2012年05月
(1)
2012年02月
(4)
2012年01月
(6)
2011年11月
(8)
2011年10月
(12)
2011年09月
(2)
2011年08月
(10)
2011年07月
(3)
2011年06月
(15)
2011年05月
(6)
2011年02月
(4)
2011年01月
(15)
2010年11月
(5)
2010年09月
(5)
2010年08月
(7)
2010年07月
(4)
2010年06月
(4)
2010年05月
(9)
2010年04月
(2)
2010年03月
(16)
2010年02月
(4)
2009年12月
(16)
2009年11月
(8)
2009年09月
(1)
2009年08月
(11)
2009年07月
(4)
2009年06月
(1)
2009年05月
(8)
2009年04月
(3)
2009年03月
(6)
2009年02月
(2)
2009年01月
(8)
2008年12月
(4)
2008年11月
(5)
2008年10月
(2)
2008年09月
(8)
2008年08月
(5)
2008年07月
(2)
2008年06月
(6)
2008年05月
(6)
2008年01月
(3)
2007年09月
(5)
2007年08月
(7)
2007年07月
(3)
2007年06月
(7)
2007年05月
(11)
2007年04月
(10)
検索ボックス
ウェブ
記事
カテゴリ
このサイトについて
(1)
掲示物写真
(464)
まとめ記事
(2)
その他雑記
(0)
しかすけ運営サイト
※プライベートは
@shikasuke
。
メールは
こちら
まで。
リンクサイト
RDF Site Summary
RSS 2.0
掲示というのは誰にでもできるもっとも原始的な表現手段のひとつだ。
そこには、掲示した人の意図はもちろん、感情、工夫、不器用さ、言語能力、
そして時代背景や土地柄など、いろいろなものが詰まっている。
ひとつの作品として、またその日その時だけの状況記録として、
何気ない掲示物を満遍なく観察していくのがこのブログである。
志歌寿ケイト(しかすけ)
●しかすけの電子書籍『
写真でつづる 東京の商店街 2005年撮影編 I
』『
同 II
』発売中です。
<<
2011年07月
|
TOP
|
2011年09月
>>
2011年08月31日
No.00258 中止
世の中でいくつのタバコ自販機がこうして放置されることになったのだろうか。もちろん、掲示物つきで。
タグ:
ペン系
ガムテープ系
案内系
店舗系
posted by しかすけ at 22:25 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
掲示物写真
|
|
2011年08月27日
No.00257 専用ステッカー
マンションでも専用ステッカーを導入する時代。
ところでタグつけるのがだんだんめんどうになってきましたが、タグって使われてるんでしょうか。それしか分類がないので続けますが。
タグ:
ガムテープ系
素人系
警告系
ペン系
外壁系
印刷系
posted by しかすけ at 23:44 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
掲示物写真
|
|
2011年08月22日
No.00256 こういうのでもいいんだ
工事中の看板はいろいろあるけれど、これは完全に手作り。別にこれだっていいのだ。なんなら普通のお店みたいにポップでキュートなやつだっていいのだ。たぶん。
タグ:
ペン系
注意系
素人系
電柱系
針金系
posted by しかすけ at 21:08 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
掲示物写真
|
|
2011年08月19日
No.00255 早くマスターしてください
「分け方を早くマスターしてください」なんてフレーズが書かれた掲示物なんて、これが初めてだ。
タグ:
素人系
お知らせ系
単独看板系
ペン系
ビニールテープ系
posted by しかすけ at 21:27 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
掲示物写真
|
|
2011年08月18日
No.00254 好物
みんなが好きなものを並べて書いてみた、わけではないと思う。
タグ:
店舗系
素人系
宣伝系
黒板系
posted by しかすけ at 22:19 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
掲示物写真
|
|
2011年08月17日
No.00253 カタコト
サビスセット。半チャーハ。わざとなのかは不明。
タグ:
ペン系
メニュー系
宣伝系
店舗系
単独看板系
素人系
posted by しかすけ at 22:57 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
掲示物写真
|
|
2011年08月16日
No.00252 罰金・・・を
金額だけ薄く消してある。法的に意味がないと思ったのか、新しい金額にするためか、ただ色あせただけか。「いたべきます」に読めるが「ゞ」のつもりだろう。罰の字も微妙に違う。怒り感や勢いは弱め。
タグ:
警告系
外壁系
素人系
ペン系
ガムテープ系
posted by しかすけ at 17:49 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
掲示物写真
|
|
2011年08月13日
No.00251 出せるのは…
掃除当番をしている人だけがごみを出せる、と書いたようだが何かの事情で消されている。だったらその前の部分も消したほうが・・・。
タグ:
ビニールテープ系
ペン系
警告系
外壁系
素人系
posted by しかすけ at 18:44 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
掲示物写真
|
|
2011年08月03日
No.00250 大変
たった一日の休店でも大変御迷惑だなんて、とても丁寧。「**日休みます」だけの店もあるのに。
タグ:
店舗系
休業系
筆文字系
posted by しかすけ at 20:38 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
掲示物写真
|
|
2011年08月01日
No.00249 マックと武富士専用
今度は武富士も加わった。相合傘ではない。
タグ:
ペン系
外壁系
素人系
ガムテープ系
posted by しかすけ at 21:27 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
掲示物写真
|
|
●しかすけの電子書籍『
写真でつづる 東京の商店街 2005年撮影編 I
』『
同 II
』発売中です。
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。