スマートフォン専用ページを表示
〜
掲示物ファン
〜
街の貼り紙・看板・標語・ポップ・幕・標識・その他掲示物を、広い心で楽しむ写真ブログ。※画像の無断転載はお止めください。
◆
当ブログの説明
◆
100回目までのまとめ
◆
200回目までのまとめ
←New!!
◆
メインサイト
◆
広告
最近の記事
(02/29)
No.00465 お礼
(05/23)
No.00464 たこ焼き
(04/19)
No.00463 絡む緑
(01/15)
No.00462 美しい桜並木のこの街で
(01/10)
No.00461 野菜は休む
(01/09)
No.00460 トラツク
(02/09)
No.00459 アルバイ
タグクラウド
お知らせ系
お詫び系
ごみ系
ひも系
まとめ記事
イベント系
イラスト系
カラーコーン系
ガムテープ系
キャラ系
ゴミ系
サイト説明
シャッター系
シート系
シール系
スプレー系
セロテープ系
ビニールテープ系
プレート系
プロ系
ベンチ系
ペンキ系
ペン系
ポスター系
マグネット系
メニュー系
ラミネート系
レタリング系
レトロ系
休店系
休業系
写真系
切り絵系
募集系
単独看板系
印刷系
吊り下げ系
呼びかけ系
商品系
地図系
外壁系
実物系
宣伝系
屋内系
工作系
巨大系
布系
店舗系
廃物系
建物名系
強調系
抗議系
掲示板系
札系
柵系
案内板系
案内系
標語系
標識系
横断幕系
求人系
注意系
活字系
画鋲系
直書き系
看板系
筆文字系
素人系
絵画系
装飾物系
褪色系
謎系
警告系
金網系
針金系
鉄道系
閉店系
防犯系
電柱系
音楽系
黒板系
過去ログ
2020年02月
(1)
2019年05月
(1)
2019年04月
(1)
2018年01月
(3)
2017年02月
(3)
2017年01月
(2)
2016年09月
(1)
2016年07月
(3)
2016年04月
(1)
2016年03月
(6)
2016年02月
(1)
2016年01月
(4)
2015年12月
(1)
2015年11月
(8)
2015年10月
(5)
2015年08月
(5)
2015年07月
(4)
2015年06月
(3)
2015年05月
(6)
2015年04月
(4)
2015年03月
(4)
2015年02月
(8)
2015年01月
(8)
2014年10月
(1)
2014年09月
(2)
2014年08月
(5)
2014年04月
(2)
2014年01月
(3)
2013年12月
(7)
2013年10月
(2)
2013年09月
(1)
2013年08月
(1)
2013年07月
(2)
2013年06月
(1)
2013年05月
(3)
2013年04月
(2)
2013年01月
(8)
2012年12月
(4)
2012年11月
(7)
2012年10月
(13)
2012年09月
(13)
2012年08月
(9)
2012年07月
(5)
2012年05月
(1)
2012年02月
(4)
2012年01月
(6)
2011年11月
(8)
2011年10月
(12)
2011年09月
(2)
2011年08月
(10)
2011年07月
(3)
2011年06月
(15)
2011年05月
(6)
2011年02月
(4)
2011年01月
(15)
2010年11月
(5)
2010年09月
(5)
2010年08月
(7)
2010年07月
(4)
2010年06月
(4)
2010年05月
(9)
2010年04月
(2)
2010年03月
(16)
2010年02月
(4)
2009年12月
(16)
2009年11月
(8)
2009年09月
(1)
2009年08月
(11)
2009年07月
(4)
2009年06月
(1)
2009年05月
(8)
2009年04月
(3)
2009年03月
(6)
2009年02月
(2)
2009年01月
(8)
2008年12月
(4)
2008年11月
(5)
2008年10月
(2)
2008年09月
(8)
2008年08月
(5)
2008年07月
(2)
2008年06月
(6)
2008年05月
(6)
2008年01月
(3)
2007年09月
(5)
2007年08月
(7)
2007年07月
(3)
2007年06月
(7)
2007年05月
(11)
2007年04月
(10)
検索ボックス
カテゴリ
このサイトについて
(1)
掲示物写真
(465)
まとめ記事
(2)
その他雑記
(0)
しかすけのサイトとブログ
散策家しかすけ(サイト)
東京の商店街を歩こう
散策家しかすけブログ
スイロット・アンキョ(水路)
まちなかの裸婦像
道端には神様がいる
100円ショップのおもちゃ図鑑
KBK-Blog (擁壁・バス停・境界杭)
東京サカミチトロジー
Twitterはこちら
管理人連絡先
RDF Site Summary
RSS 2.0
掲示というのは誰にでもできるもっとも原始的な表現手段のひとつだ。
そこには、掲示した人の意図はもちろん、感情、工夫、不器用さ、言語能力、
そして時代背景や土地柄など、いろいろなものが詰まっている。
ひとつの作品として、またその日その時だけの状況記録として、
何気ない掲示物を満遍なく観察していくのがこのブログである。
志歌寿ケイト(しかすけ)
<<
No.00351 開きません
|
TOP
|
No.00353 体言止め
>>
2013年04月21日
No.00352 火の使用
都内の神社の境内の、花見についての注意書き。今時、公園でも火気厳禁なんだが、ずいぶんとおおらかだ。
タグ:
素人系
印刷系
ひも系
ラミネート系
注意系
posted by しかすけ at 22:09 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
掲示物写真
|
|
●しかすけの電子書籍『
写真でつづる 東京の商店街 2005年撮影編 I
』『
同 II
』発売中です。
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
※コメントは投稿後に管理人が認証したもののみ表示されます。
この記事へのトラックバック
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。